時の人コーナー
1に拳法、2に仕事、それ以外のお話を大募集!
趣味あり、特技あり、本当にあった不思議な話あり・・・、なんでもOKです。
INDEXへ戻る
このメールは、支部長に届きます

東海道中膝栗毛・・・アニメ絵本

アニメ作画監督進藤満尾氏とその仲間が「しにあーのアニメ絵本」を近日発売します。
日本古典ばなし「第一シリーズ」です。


平成22年4月から発売!十辺舎一九が12年かけて刊行した名作です。

全15巻で平成22年4月より隔月発売予定


NO.16豆会員登場!  ダンゴー直弥会員
三笑低ねぎ太郎寸評
素晴らしいですね、気合が入っています。だんご兄弟+オヤジグループの一員だ。ドラヤキ拳法・いちご大福受・おはぎ飛蹴り・だんご二連突等々、何でもござれの!いい顔していますね。
21世紀はこの豆会員で日本も進みたいですね。がんばってください。
少年部 コ〜ナ〜

NO.15 斉藤 裕希
 
僕は、 少林寺拳法では、初段ですが

書道では、 六段の腕前です。

写真は、 書道展覧会、V4のときのものです。

NO.14 岩田 律子 「若い頃のお仕事です」

現在は子育て中の専業ママですが、結婚するまでは某デパートで受付・店内アナウンスなどの仕事をしていました。見た目は、ラクそうに見えるかもしれませんが、常にお客様から見られている意識があり、おしゃべりやヒマつぶしも出来ず気が抜けなかったのを覚えています。そんな仕事の中での楽しみは店内アナウンスでした。ドキドキの緊張感も含めて慣れてくると最高に楽しいものでした。
  年齢的に受付なんて全然ムリですが、またいつか、やってみたいなアナウンス・・・・!

感想>>何か最高に決まっている感じですね。帽子と洋服の同色!皆さん全員見ています。 
三笑低ねぎ太郎でした。
 


5秒毎に変ります <アニメ1> <アニメ2> <アニメ3>

NO.13 進藤満尾(埼玉新座金剛支部長) 「アニメータ」

 アニメの一部を掲載します。私の本職はアニメ作画監督です。吉野支部長と埼玉県少林寺拳法ではいつも一緒にいます。アンパンマンやその他皆さんが知っているアニメの作画監督をやっています。ドラゴンボールもやりました。埼玉深谷の皆様へは平成17年1月29日(土)に桜ヶ丘小学校PTAから要請がありまして行く予定です。楽しみにしております。   進藤プロダクション


NO.12 斉藤 充 ぱぁとU 『最近の自動車教習所』大型二輪車

 二輪の限定解除の免許取得のために、何十年かぶりに教習所に行って来ました。すると、カードを一枚渡され、卒業までのすべてをそれで管理するのです。運転の技能では、毎時間、予習をしていかないと、コースも解らず転倒や二回のトライで上手に出来ないと?をもらえないので真剣勝負でした。課題走行では、スラローム(パイロンの間を縫うように走る)で大型7秒以内で通過。一本橋では10秒以上で通過、急制動、40キロ以上でパイロンの間を通過と同時に前後ブレーキをかけ、タイヤをロックさせずに11メートル以内で止まる。波状路(大型のみ)鉄道の枕木のようなデコボコを立ち姿で5秒以上で通過する。写真は、教官です。一本橋約30秒、スラローム右手のみ、急制動、前ブレーキのみで止めるなど、やはり習うより慣れろですね。でも今回の入所で忘れていた交通法規を思い出させてもらい、良い経験をさせてもらいました。お世話になった塚越教官に感謝!


感想>>何事にも感謝の気持ちを!
それが人間形成の道、修行の心得です。  
三笑低ねぎ太郎でした。

 

  NO.11 木村 正敏 『国体聖火ランナー応援レポート』

 当日は、天気も良く聖火ランナーが走るには良い条件だったと思います。ただ、少し風が冷たかったのが気になりました。私たち少林寺拳法の仲間は、上柴ヨーカ堂前に集まり揃いのティーシャッに着替えいまかいまかとランナーのスタートを待ちました。
 私の記憶では東京オリンピックのランナー応援をして以来です。沿道にみんなで並んで大きな声を出して応援しとても興奮しました。このような大切な経験も少林寺拳法の良い仲間に出会い声を掛けてもらったことで実現しました。皆さんもチャンスが或る時には、是非参加して下さい。


 NO.10 武渕 正親 『芭蕉名句の地を訪ねて』

  写真は、昨年の夏、山形にある立石寺に旅した時のものです。
  「閑さや岩にしみ入蝉の声」と、芭蕉の句でも有名な寺で本当に岩に蝉の声がしみ入っているのか確かめようと(?)勇んで行きましたが、千段以上もある石段に汗が目にしみ入りました。
 崖の上にある五大堂からの眺めを期待していたにもかかわらず、あいにく濃い霧に包まれて何も見えずがっかりしましたが、折角来たのだからと、しばらく待っていたところ次第に霧が晴れ、景色が鮮明になると共になんと目の前に虹が架かったのです。この上なく美しい景色に大感動でした。

  NO.9 飯島 教理  『沖縄のカンカラ三味線』

 一昨年の晩秋に初めて沖縄に行ってから、すっかり沖縄にハマッてしまいました。 食事と酒が旨くて空がきれいで暖かい。そして、へなちょこギタリストでもある私は琉球三味線(本土では蛇皮線等と云います)にハマるのでした。
 写真は「カンカラ三線」と云うものです。本物は高くて買えませんでした。これはただのオモチャではなく、戦争後、すべてを焼き払われた沖縄人が米軍の支給品で間に合わせて作ったものが原型だそうです。 どんなに追い込まれても、心に音楽だけは忘れないでいたいものです。

  三笑低ねぎ太郎より・・・すばらしく良いことを聞かせてもらいました。沖縄の人々の暮らしの中に生きている芸術文化を後世に伝えてもらいたいものです。 飯島会員の接し方も勉強になりました。


  NO.8 伊藤 実  『思い出』

 昭和45年7月(1970年)私、21才。サイクリング一人旅で下北半島(大畑)を 出発して、五日目頃男鹿半島にたどりついたところです。
  青春の思い出の一コマです。

  三笑低ねぎ太郎より・・・今も昔もハンサムボーイです。うらめし〜いでなく うらやまし〜いです。石田純一か伊藤実と言われてもしかたないですね。昔も今もあまり変化がない人物とはこんなタイプの人かな?こりゃ生きた化石のような妖怪に近いですね。
・・・・ご利益を期待したい。


  NO.7 丸岡正行役員  『一字構え』

  趣味のダイビング中のひとコマです。
ちょうど、この時、職場の人間関係で疲れきっていましたが、サンゴ礁の上で悟りました。
 「大自然の中においては、人間の存在なんて本当に小さく、無力である、まして職場 の人間関係など微々たる物だ」 とふと気がつきました。 この瞬間に自分が大きく成長したような気がしました。成長した記念の一字構えです。
  北禅よりも、南禅っぽい悟り方ですが・・・

  三笑低ねぎ太郎から・・・すごいですね!一字構え出来ています。お釈迦様に 一歩近づいた感じ。もっと写真がほしいですね・・・ 今度は数珠を下げてみてください。
極楽だ・・・・・・


  NO.6 大小原 勝利  『刀剣が趣味』

  趣味の話になりますが、ちょっと自慢話になってしまう恐れがありますので ご勘弁願います。
 趣味の中に刀剣があります。現在二振り所持しています。もちろん登録済みの刀剣です。
登録というのは、各県の教育委員会に美術刀剣としての登録をしていることです。
  刀剣というとすぐに、備前長船を思う方が多数と思います。それくらい備前は当時生産数が多くありました。しかし、大きく分けると、美濃伝・相州伝・備前伝・山城伝・大和伝になります。それから、畿内・東山道・北陸道・山陽道・東海道・山陰道・西海道・南海道と分けられ次に、上古刀期・古刀期・中古刀期・末古刀期・新刀期・現代刀年代に よって区別されます。
長さによって、刀(二尺以上)・脇差(一尺以上二尺未満・定尺一.五尺) 短刀(一尺未満)と区別されています。それぞれにより、又各流派によって反り・地金・波紋・切っ先(帽子)・等々全て変わっています。
  一振りは無名なのですが気に入っているものなので、 少し自慢話になりますが聞いてください。
 末関の脇差です。末関(美濃伝・室町後期頃盛んに作られた刀)です。長さは、一尺八寸五厘の長脇差です。ちょっと専門用語になってしまい説明が うまく出来ませんが・造り込み・一本造り・地金―小板目肌・波紋―五ノ目、砂流し入る・・・・ちょっと解らないと思いますが、鋼で出来た美術品だと思って ください。 とっても美人です。
 元々武器です。それから武士の魂と言われ、今では美術品となっています。見るだけです。振り回したりはしません。 中には、居合用にしますがちょっと勿体無くて出来ません。眺めているだけで 満足しています。
 又の機会に少し内容を掘り下げてお話しますのでお楽しみに。


  NO.5 大森  俊  『これがスノボーだ!』

 あ、どうも。大森です。
今日は私の趣味の話を聞きたいとか・・・ならば、お教えいたしましょう。
雪板と書いてスノーボートです!(以下スノボーに省略)
 スノボーを知らない人のためにまずスノボーの説明をさせていただきましょう。 「スノボーとは、巨大な雪山のはるか高みから、両足を一枚の板で固定し眼下に 広がる大雪原を一目散に駆け下りるという度胸試し的な儀式である。」 私が、この過酷な儀式に身を投じたのは、大学1年の冬である。
 あの頃は、転ばずに滑ることさえ困難だった。しかし、二年目の前回の冬は、上級コースを滑り落ちることも可能になった。まさに、快挙である。この危険と隣り合わせの儀式は、一度味わえばもはや抜け出すことは不可能なのだ。
 かくして、私は、今年の冬もスノボーに行ってしまうのだ。(たぶん・・・)
と言うことなので興味ある人は挑戦してみて下さい。雪山での挑戦待っています!


  NO.4 人物不明  『カメンライダーだ!!」』

 私は誰でしょう・・・・・・? 昔はカメンライダーでした???>?
結手寸評・・・・・三笑低ねぎ太郎から
うん・・・?わからないですね!・・・・めがねもダテめがねと聞きました?
おじさんなのか、はたまた若いのか不明でねえ〜の?
白バイ隊?を目指したことから相当な猛者らしいが、暴走族と紙一重だ。
会員の皆さんも裏世界があるのですね。ガンガン走ってください。
 スピード出し過ぎないように!人生も時々ブレーキかけて見直しを・・・。


  NO.3 小暮紘一郎  『仏のおっちゃん』

 私は定年後スタートさせた老人会員です。又の名前は「塩爺」と呼ばれております。
 学生時代〜36才までラクビーをやっていた為、体を動かすことに興味が有り スタートした次第です。今後も体が続く限り継続させるつもりです。
現在は女房の弟が経営している電気工事の役員をやっております。 〈名前だけですが・・・・・〉   「老人会員ことKOKURE」

【写真説明】 熊谷商工1年生時で関東大会出場した時のスナップです。 1年生よりレギラーをしておりました。  (本人は前列右側)

  NO.2 斉藤 充  『バイク自慢』

 私の自慢のバイクです。今はわけあって、手放してしまいましたが、毎年4月の桜の季節になると、体がうずうずとしてくるのは、なぜなのか?
 昔から趣味にはまると、とことんやってしまうこの私。
今は少林寺拳法に熱中しています。あと何年かは、バイクは無理かな?
でも大型二輪の免許だけでも取りに行きたいなー。
だって若い?時じゃないと難しいもんねー。バイクも少林寺拳法も知らない人 ともすぐ打ち解けて友達になれることがいいよねー。
 ちなみに写真のバイクは、400CCの中型二輪を改造して、750CCのZU仕様にした物です。
 もしまたバイクを買ったら埼玉深谷支部にはバイク好きの人も居るようだし 埼玉深谷支部バイククラブでも作りましょうね!みなさん・・・・ハイ!!


  NO.1 吉田 登美男   『 私の習い事 』

 私の習い事は、もちろん少林寺拳法ですが他に英会話と将棋を習っています。  英会話は今年で3年目級位はありません。将棋は、連盟の5級で6ヶ月目です。 英会話は週1日月曜日のレッスンですがまったく上達しません。
将棋も週1回です。誰か相手にしてください。
英会話は相手にしていただかなくて結構です。
英会話で挨拶されても、返すことが出来ません。
 又、酒を飲むこととカラオケでしたらお相手いたしますので声をかけてください。
写真は、私のティ−チャ−のジェ−ムスです。
 私と同じ位いい男です。カナダ人です。

このメールは、支部長に届きます
INDEXへ戻る